カルチャー
2020年1月7日

働く女性を応援する!ネオキャリア社員制度「chocolat制度」

初めまして!neoone(ネオワン)編集部です。
今回は私が入社後ずっと気になっていたネオキャリア社員制度chocolat(ショコラ)制度についてお話ししていきたいと思います!

 

#ライフイベントを経ても、ずっと活躍し続けられる!
#将来も女性としてたくさんの選択肢をもっていられる!

 

女性の活躍がその企業の成長に大きく影響すると言われる時代において、実際に女性が働きやすい世の中になってきているのでしょうか。2017年総務省が行なった調査によると、現在働いていない女性(非労働人口)たちの求職しない理由のトップは「育児」「出産」となっています。
ということは「働く環境さえ整っていれば働きたい!」とも読み取れるではないでしょうか?
そんな中、ネオキャリアでは 女性がライフステージに応じて、その時々で働き方を選べるよう多様な選択肢を用意しております。

今回は、ネオキャリアchocolat(ショコラ)制度についてご紹介いたします!

 

chocolat(ショコラ)制度
女性社員が多様な選択肢から自らの意思で働くスタイルを選択(Choose)することで、仕事と家庭を両立(Compatible)させ、
女性の真の幸せ(Ladies true happy)を実現するための制度

私が個人的に「こんな制度あるんだ!」と驚いた制度を3つ紹介します!

セミフレックス勤務
妊娠中の社員は、セミフレックス勤務(日々の始業時間を9:30のほか、10:00、10:30、11:00から選択可能)をシフト変更申請のみで可能とする制度です。
これは育児中のママにもってこいの制度ですね!この制度を活用することで、出勤前にお子さんを保育園に預けに行くことができますね。

 

成長見逃さないDay(特別有給休暇)
高等学校就学の始期に達するまでの子を養育する社員は、事前に申し出ることにより、行事への参加を理由として休暇を取得することができる制度です。
子供の行事となると、入学式・卒業式・運動会・授業参観等々たくさんのイベントがあるのでお休みを取って子供の成長を知ることができる機会になりますね!年に一度の運動会、お子さんの姿を写真や動画だけなんて寂しいですよね。

一緒に参加して、その目でお子さんの成長を見届けてあげれる制度…素敵です!

 

ママさんランチ会 @新宿
妊娠期~育児期のネオキャリアグループで新宿勤務するママさんを対象にしたランチ会の開催。既に育児をしながらグループ内で活躍しているママ先輩社員たちと一緒にランチをしながら情報交換、日々の育児に関する相談などができる場。
育児をする上で悩みはツキモノ…先輩社員に相談できる場は非常に安心しますね!ママ社員として活躍する中途採用部の内田さんも、良くランチ会で悩みを解消してるようです。

 

 

ここでネオキャリアの制度を知っていただいた中で実際に働くママは「どんな1日を送っているのだろう?」と疑問に思われた方もいるかと思います。
時短勤務7時間で実際に働く社員「内田真弓」さんの一日に密着!

=========================================
5:20  起床・洗濯機回す・子供のご飯の用意
6:00  1日のスケジュール確認・身支度
6:45  子供を起こし、ご飯を食べさせながら洗濯物を干す。保育園に行くための準備
7:40  家を出て、保育園に子供たちを送り出す
9:30  会社に到着(7時間勤務)

18:00  地元の保育園にお迎え到着
19:30  ご飯の準備
21:30  子供たちとお風呂に入り、寝る準備
22:00  家族皆で就寝
=========================================

内田さんのタイムスケジュールのお話をお伺いして非常に驚きました。
ママさんたちはこんなにも早く起きて、家族のために働いてくれてたんですね。(あの頃の母に感謝…)

 

そんな内田さんからのお話で印象に残っているのは、「早く帰ってあげて!」と社員から言われることがあるというお話しです。

「早く帰ってあげて!」が聞こえる職場は、いい職場だと思う。

時短勤務、フレックス利用している社員へ向けて、仲間の社員たちがどう思っているかってとても気にしちゃいますよね。
社員から「あの人また早く帰るんだって…」とか、お子さんが風邪を引いた時に「また早退ですか…」みたいな目線があると、なんだか申し訳なくなってしまいますよね。

 

転職を経験している内田さんは、制度はあるにしても、堂々と制度を利用するのか、肩身の狭い思いをして制度を利用するのかではまったく違うと言っていました。

 

一緒に働く仲間から「早く帰ってあげて!」と言われるネオキャリアの環境は、働く女性の強い味方のようです!

ネオキャリアには、上記のようなchocolat(ショコラ)制度を利用して活躍している女性がたくさんいるのです。女性だから、という固定概念はとっぱらって一緒にこれからのキャリアを歩んでいきませんか?!

 

◆ネオキャリアで働くママ社員のインタビュー

ライフステージに左右されずに、仕事を楽しむこと。それがママとして働く私のスタンス

neoone編集部

neoone編集部です。ネオキャリアの「はたらく人」「サービス」「カルチャー」を発信します。