こんにちは!広報室の西村です。
今回はネオキャリアの文化のひとつである家族イベント『NeoFes(ネオフェス)』の最新実施情報をお届けします!
そもそも『NeoFes(ネオフェス)』とは…!
Neocareerの家族(Family)とみんな(Everyone)が笑顔(Smile)になるイベント。
略して、『NeoFes』、社員の家族にも会社のことをもっと知ってもらい、ファンになってもらいたいという想いのこもったイベントで2015年の夏から年に2回、東京と大阪で開催をしていました。
これまでは、オフラインでの開催でオフィスに家族を招いて「運動会」、「どうぶつを見つけてシールをゲット!アニマル探検隊♪」などテーマを決めて実施していました。
▶過去の開催の様子はこちら!
2021年、『NeoFes(ネオフェス)』をオンライン化!
昨年は、新型コロナの影響もあり、泣く泣くイベント中止を決定しました。
しかし、この1年社員総会や社内ウェビナー含めオンライン配信を強化してきたこともあり、
「オンラインでやってみよう!」ということになりました。
イベント名は…
オンラインNeoFes in Summer2021★ ~日本全国からこんにちは!~
オンライン化することにより、東京・大阪勤務以外の全国の社員の参加が可能に。
日本全国の子供たちの「こんにちは!」が聞きたい、と命名しました★
実際のイベントの様子① ~グループ交流会~
イベントのコンテンツは大きく2つ
■グループ交流会
■オンラインクイズ大会
▶スケジュールはこんな感じ!
グループ交流会では、ブレイクアウトルームに分かれて、子供同士で自己紹介を行いました。
▶トークテーマはこちら
▶できる限り同じ事業部の家族でグルーピングして、近しい人たちにお互いの家族のことを知ってもらう時間を作りました!
いままでは、奥様・旦那様・お子様の参加が多かったですが、このご時世、なかなか帰省ができないということもあり孫の顔が見れる機会!と社員のお母様も参加してくださいました!
距離関係なく、顔が見れる・話ができる、というのはオンラインならでは!ですね。
実際のイベントの様子① ~ 家族対抗★クイズ大会! ~
今回のメインイベントは、クイズ大会!
上位3家族には豪華賞品を、また上位10家族には金メダルをプレゼント!
賞品をかけて家族対抗で競ってもらいました。
基本的にクイズは4択、もしくは2択の選択問題。
子供に有利なアニメやキャラクターの問題や、大人向けの時事問題、インスピレーションで答えてもらう役員のスペシャル動画クイズなど問題は様々。
親子で協力しながら、速く・正しく回答するのが勝利のポイント。
▶役員のスペシャル動画クイズは、大人にも面白いサプライズでした♪
正解数と回答速度で順位発表。白熱した戦いになりました…!
最後はみんな、ニッコリ笑顔で★
熱い、熱いクイズ大会を終えた後は全員で記念撮影!
みんなニッコリ笑顔でイベント終了しました^^
▶運営メンバーがスクリーンショットで撮影しました。
今回は合計63家族、総勢約200名が参加してくれました。
参加した社員からは、
「このイベントをきっかけに子供たちと会社や仕事内容を話すきっかけになりました。」
「入社したばかりですが、家族に会社のことを知ってもらえてよかったです!」
「子供が楽しすぎて午後もやりたい!来年も絶対出たいと連呼しています!」
「オンラインで子供が楽しめるだろうかと不安でしたが、家での開催でリラックスして参加でき、
今までのNeoFesとはまた違ってよかったです。」
「簡単な問題なはずなのに、焦りが邪魔をし間違ったり、笑いがあったり、
リモートではありましたが、親子でとても楽しめました!」
「子供がはりきって回答してくれ、家族間で盛り上がりました。」
という、嬉しい声が…!
楽しんでもらえた声も多いですが、やはり共通しているのは…
「来年はオフラインで開催できるといいですね!将来働くイメージを持ってもらうためにも、
職場を子供に見せてあげたいです。」
「オンラインでも十分に楽しめました。来年はみなさんにお会いできるのを楽しみにしてます!」
そう、オフラインで開催したい!という想い。
オンラインでも楽しいイベントが開催できることは実証できたので…
オフラインでもみんなに会える日がはやくきますようにっ!
オンラインイベントの裏側や、運営の注意点などはまた別記事でご紹介しますので
是非、チェックワンツー!