サービス
2022年2月25日

「より良い保育業界を作りたい」保育派遣事業責任者の想い

こんにちは。neoone(ネオワン)編集部の松村です。

今回はネオキャリアの事業紹介をテーマに、ヒトシア事業本部・保育派遣事業部のご紹介をいたします!

保育派遣事業部の事業責任者である柴田さんにインタビューをさせていただきました。

<プロフィール>

柴田  (しばた )さん

2011年にネオキャリアに入社。

コールセンター派遣、オフィスワーク派遣の事業部で北海道支店の立ち上げなどを経験。

2017年より保育士に特化した人材派遣事業に従事。現在保育派遣事業部の責任者。

 

・まずは「ヒトシア」について詳しく教えてください

 

「ヒトシア」とは、忙しい保育士さんの転職活動をトータルでサポートしてくれる「転職エージェント」や、 イベント会場で直接たくさんの事業所に出会える「就職・転職フェア」、 自分のペースで働ける「保育士派遣」など、自分らしい就職・転職を叶えるために 保育士・幼稚園教諭の転職に特化した多彩な求人サービスが特徴です。​

 

・現在柴田さんが従事している「保育派遣事業」とはどのような事業をしていますか?

 

私たちは「保育派遣事業」という名前の通り、保育士の人材派遣事業を行っています。

日本には保育士資格を持っている人が120万人いるのですが、働いている保育士は40万人しかいません。

一度は保育士になって辞めた方、資格は持っているものの保育士として働いていない方など「潜在保育士」と言われる方が多くおり、結果人手不足となっているのが保育業界の現状です。

 

ー保育士として働きたいのに、条件に合う保育園が見つからない。ー

 

ー保育士不足なのに、条件に合う保育士が見つからない。ー

 

こういった課題を解決するべく、保育士と保育園の間に立って、お互いの条件がマッチする所を見つけて、働いてもらう事業です。

 

・柴田さんは、日々どんな想いを持ってお仕事をされていますか?

 

保育園は誰のために存在するのかといえば、「保護者と子どものため」だと思っています。

子育てを支援するため、”働きたい”をサポートします。

子育てに対して、親はとても不安です。

二人目、三人目となれば慣れたものかもしれませんが、一人目はどう子育てをしたらいいのか親はわかりません。

保護者のためにも、子どものためにも、専門的な知識をもった保育士が家庭を支援することが重要な役割なのではないかと思っています。

 

一方、現在の保育業界では97%が女性の職場です。

それにも拘わらず、給与、職場での人間関係、労働時間など様々な問題があり、すぐに退職して別の業界に行ってしまう方もたくさんいらっしゃいます。

 

これら業界全体の課題を解決するため、

✔ 一定以上の給与

✔ 正社員とは一歩距離の置いた人間関係の構築

✔ サービス残業の無い業務時間

など、我々は派遣ならではのメリットをお伝えし、求職者一人ひとりに見合うような求人をマッチングします。

 

保育業界で長く働ける保育士が増えていく。

保育士がイキイキと働けるようになる。

保育士がイキイキと働くことで、子どもたちも笑顔になる。

子どもたちが笑顔になれば、保護者も笑顔になる。

笑顔で育つ子どもは自己表現、自己主張ができる大人になる。

 

そんな大人が増えれば日本の将来はもっと良くなるのではないかと思います。

 

そのためにも、保育士として働きたいと思っている求職者のお声を積極的に聞き、事業に取り入れていきたいと思っています。

 

・今後どのようなビジョンを描いていきたいですか?

 

日本全国の保育業界で抱える課題を変えられるようにサービスの全国展開を進めていきたいです。

また、我々が取り組んでいることは保育士不足の解消だけではなく、保育士の働き方や、保育士の存在価値を変えるということなんです。

保護者から選ばれる保育士さんになってもらえるようサポートしていきたいと思っています。

以前、言葉が話せず、自分の気持ちがうまく伝わらないことがストレスで暴れてしまう子どもがいる保育園があり、言語聴覚士資格を持った保育士が適切な伝え方を教えてあげて、暴れなくなったという話を聞きました。

ただ子どもを見ているだけの保育士ではなく、いろんな事情を持った子どもにあったサポートができるような保育士のキャリア形成のお手伝いを出来るようにしたいと思っています。

 

・編集後記

 

この記事を見て、保育業界に興味を持ってもらえる人が増えたらいいなと思っています。

少子化だからこそ、子供を大切にするためにも、日本の将来を担う子供たちのためにも、働く女性のために価値提供していきたいと思っています!

 

今回は、保育業界に対して熱い想いを持っている柴田さんに保育派遣事業の紹介をしていただきました!柴田さん、ありがとうございました!