カルチャー
2022年3月16日

【ネオキャリア派遣スタッフさん必見!】日常生活をお得に過ごせる制度がある!?

こんにちは!neoone(ネオワン)編集部の熊谷です。

今回は皆様にお伝えしたい福利厚生についての一部をご紹介させて頂きます。

まずはお話をする前に簡単に自己紹介をさせて頂きます!

 

2019年6月 中途採用にて入社

小さいころから体を動かすのが大好きな活発な少女でした。

その甲斐あって(?)高校3年生では陸上競技にてインターハイ出場という

大きな夢を果たせました!

その後新卒で某スポーツ用品店にて8年間従事し色々なことを経験させて頂きました。

 

接客業はすごく楽しくやりがいもありましたが、その接客を活かし他の仕事に就きたいと考えるようになり、現在のネオキャリアにて入社を致しました。

現在はサポート営業として派遣スタッフ様への面談を行い、皆様が少しでも働きやすくなるように努めています。

 

入社をしてから約3年弱が経ちますが、福利厚生の一環として

魅力的なものを見つけたため、ご紹介させていただきます!

ネオキャリアで勤務している派遣スタッフさんで、社会保険に加入されている方への福利厚生となります。

 

福利厚生とは?

福利厚生とは、基本的な労働条件(賃金、給与)とは別に従業員とその家族へ与える報酬やサービスです。

 

昨今では働き方改革による従業員ニーズの多様化、働き方の見直しがされており、その中で給与の安定だけではなくプライベートでの充実も必要とされています。

 

福利厚生には【法定福利厚生】【法定外福利厚生】の2種類があり法定福利厚生には社会保険、特別休暇、退職金があります。

 

法定外福利厚生にはスキルアップ研修、前払い給与制度、リロクラブがあり今回はリロクラブをご紹介させて頂きます!

 

正社員の福利厚生に関しては、こちらで詳しく紹介していますので是非ご覧ください♪

 

リロクラブを知っていますか?

「リロクラブ」というものをご存じでしょうか?

 

リロクラブとは、ネオキャリアが提携している福利厚生サービスです。

グルメやレジャー、旅行、エンターテインメントと多数のカテゴリがあり

会員登録をするだけで日常をお得に過ごせます。

 

そしてその中でネオキャリアのサイト

【ネオキャリア クラブオフ】というものがあります。

 

こちらはネオキャリアの派遣スタッフさんのみが利用できるサービスで、社会保険加入者の派遣スタッフさんが少しでも充実できるように、下記のようなサービスや特典が受けられます。

 

例えば

上記のように様々なサービスが受けられます。

 

調べてみると

グランドハイアット東京、牛角、コメダ珈琲店、ビックカメラ、ニトリ等皆様が良く知っている身近なお店が多数あり有効に活用できるものが多くありました。

 

リロクラブを使ってみて

使用している派遣スタッフさんよりこのようなお声がありました!

 

Aさん:「社会保険へ加入となった際に保険証と一緒にリロクラブのビラが

入っており、これはなんだろう?と思いネオキャリアに問い合わせました。

 

その後、登録方法を教えてもらいHPを見てみると色々なサービスがあり

提携しているところが多くすごく活用できるなと思いました!

その後いつも通っていたお店の割引が受けられ、私は社会保険も入りたかったので

一石二鳥、むしろ色々なサービスを受けられるので一石二鳥以上になるので

すごくありがたいです!」

 

まだ派遣スタッフさんにはまだ浸透があまりしていないリロクラブでしたので

これを機に皆様のプライベートが少しでもお得に、楽しく、プライベートを充実させて頂きたいです。

 

ネオキャリアでご就業頂いている社会保険加入者の皆様は一度試してみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

改めてご自身が働いている職場の福利厚生を知りプライベートも充実させてみてはいかがでしょうか?

 

私も社会人になり月日が経ちますが、福利厚生については全く興味がありませんでしたが今回のような機会があり良い勉強をさせて頂きました。

 

また2022年10月より、社会保険適用条件が引き下がり加入する方が多くなります。

https://www.mhlw.go.jp/tekiyoukakudai/

※厚生労働省HPより参照

 

それに伴い今後企業にとっては、社会保険加入と併せ、福利厚生を充実させることができます。

 

また、従業員にとっては、社会保険加入をしたことにより色々なサービスを受けることができプライベートを充実させられます。

 

つまり、企業と従業員双方にメリットがある仕組みなんです!

 

そしてネオキャリアの福利厚生は、法定福利厚生、法定外福利厚生どちらも充実しておりますので、スタッフの皆様には安心してご就業いただけます。

 

現在はコロナウイルスでなかなか遠出ができないご時世ですが、

いつか福利厚生のサービスを利用して、お得に、遠くへ、素敵な旅行へ行きたいですね!