はたらく人
2022年8月19日

仕事とプライベート、どちらも本気で向き合う!! 〜どちらも輝くことができた挑戦の裏側とは?~

こんにちは。neoone(ネオワン)編集部の熊谷です。
今回は仕事はもちろんプライベートでも活躍している介護事業部の小西(こにし)さんにインタビューをさせていただきました。

<プロフィール>
小西(こにし)さん
ナイス!介護東日本事業部 北日本支社 札幌支店所属
北海道札幌市出身。新卒入社した食品卸売業者にて営業を経験したのち、
2020年にネオキャリアに中途入社。入社半年で事業部内で成績1位を獲得する。

その他新規開拓全国1位、支店積上ギネス更新等、事業部の要として活躍中。

プライベートではパワーリフティングでも日本大会での入賞や世界大会でのコーチとしても活躍中。

今後は選手としても世界で活躍するのを目標に日々活動中。

【BURST LIMIT所属】

今とは性格が正反対だった幼少期

- 小西さんは仕事・プライベートとご活躍をされており、勝手ながらパワフルな印象があるのですが、幼少期はどんな性格だったのでしょうか?

 

小西さん:皆さんに意外と言われるのですが、実は幼少期はすごく人見知りな性格でした。
自分のことがあまり好きではなく、前髪で顔を隠すような子でした。

 

 

- 幼少期人見知りだったというのは意外です!今の小西さんのように変化されたきっかけは何だったのでしょうか?

 

小西さん:高校卒業後、営業職を中心に様々な経験をしてきましたが、今のような強い心を持つことができたのは、ネオキャリアに入社をしたことがきっかけでした。

 

そして、仕事をしながらもプライベートを充実させることができているのは、パワーリフティングのおかげでもありますね。

 

 

- ネオキャリアに出会いプラスになっているのですね!ちなみにネオキャリアを選んだ理由はどのような点でしたか?

 

小西さん:転職の際、「人の役に立つ仕事をがしたい」という想いがあり、ネオキャリアではそれを実現することができると考えたためです。

 

介護業界における人材コーディネーターの仕事は非常に社会貢献度の高いと感じています。

 

その中で私の所属する「ナイス!介護事業部」は、求職者様のキャリア支援と業界の人手不足という社会課題に本気で向き合っており、転職時の軸とマッチしていると思い、入社を決めました。

 

“パワーリフティング”との出会い

- パワーリフティングはネオキャリアに入社してから始められたとのことですが、どのような出会いだったのでしょうか?

 

小西さん:ネオキャリアに入社して半年が経った頃、仕事で悩んだときに「もっと強くなりたい」という想いから始めたのが出会いでした。

 

ネオキャリアで私が従事している仕事は人対人の仕事なので、責任感が問われる仕事だと感じています。

クライアント様、スタッフさんの「役に立つため」にも自分自身、筋肉をつけて身体的にも、精神的にも強くならなければと考えました(笑)

 

それからフィットネスジムに通い始めるようになりました。

そこでたまたまパワーリフティング北海道代表選手と出会い、「一緒に競技者にならないか」とお誘いをいただき、まんまと競技の魅力にハマってしまい、今に至ります!

 

ネオキャリアだからこそできること

- 小西さんの考えも決めてからの行動力もすごいですね!
仕事とプライベートの両立は難しいと思うのですが、、、何か意識されていることはございますか?

 

小西さん:仕事とパワーリフティングを両立するために、【業務時間内に全力で仕事に向き合うこと】を意識しました。

 

具体的にはタスクの優先順位をつけることと、スケジュール管理を徹底しています。
常に生産性を意識し業務に取り組んでいます。

 

そして両立をすることができているのは支店の方々、マネージャー陣、事業部長が自分自身の想いを理解をしてくれていることも大きいです。

 

今回、世界大会の出場許可をいただくことができましたが、有休についても「小西さんの使いたいタイミングで使っていいよ、いつも頑張ってくれているから」とお声をかけて頂きました。

 

周りの助けがあり、両立が成り立っていると実感しています。

 

ですので、ネオキャリアじゃなければ世界大会へ行くこともできなかったと思いますし、そもそもパワーリフティングを本気でここまでできなかったと思うので本当に感謝しています。

今後も競技を続けながらネオキャリアで営業として頑張り続けたいと思っています。

 

ちなみにジムへは週6で仕事が終わった後に行っています!

 

仕事は18:30~19:00に終わらせ、1日3時間程トレーニングをしています。
唯一水曜日がジムの定休日なのでそこが休みですね。

 

目の前の大会として2022年9月に国体があるので、今はそれに向けて眠さに負けずに頑張っています(笑)
それ以降も定期的に大会があるので、目標を追いかけ日々トレーニングです!

 

 

- 両立をしていて自分自身で変わったなと感じる点はありますか?

 

小西さん:ネオキャリアに入る前までは趣味がなく、ただ朝から夜までなんとなく仕事をして家に帰るだけの生活でした。

 

それが今では仕事とプライベートの切り替えがしっかりできるようになり、その点が一番変わったことだと思います。
ネオキャリアにもパワーリフティングにも出会えて良かったなと思います。

 

きっと社会人の方の中には、「本気で真剣に打ち込める趣味がない」という方もいらっしゃるかもしれません。

 

社会人なりたてはなおさら余裕がなくて仕事人間になってしまいプライベートを充実させることができていない方もいらっしゃるかもしれません。
それは個人的には勿体無いと思います。

 

実際ネオキャリアに入って入社間もない時はなかなか仕事が思うようにいかず、つまずくことばかりでした。
ですが、今は入社当初から見てくださっている同僚の方に「本当に小西さんは強くなったよね」と言ってもらえるようになり、周りの方もそう思ってくれるんだと尚自信に繋がりましたね!

 

当初の筋トレをするとメンタルが強くなる!は本当だなと(笑)
本当に筋トレって幸せホルモンが出るらしいです!!

 

ネオキャリアグループで掲げているパーパス「人と本気で向き合い、未来を切り拓く。」の「人と本気で向き合う」はもちろんですが、プライベートにも本気で向き合うことができていると実感しています。

今後の目標とメッセージ

- 最後に、小西さんの今後の目標とこれから入社する方や両立に悩まれている方へメッセージをお願い致します!

 

小西さん:今後の目標は、仕事では2回目の積上通期達成全国1位獲得。
パワーリフティングでは全国1位になり世界大会に出場することです!

 

そのためには仕事もプライベートも全力で取り組みます。
現在、自分の可能性の幅が広がり仕事をするだけの頃より今両立をしている方が仕事の質や意欲の向上を実感しています。

 

たった一度の人生なので、仕事でもプライベートでも見切りつけることを早めずに、何事も目標達成のために継続して行うことを心がけてまいります。達成以外は何事もかすり傷くらいだと思って根気強く挑戦する気持ちを大切にしてほしいです!

 

全ての人に可能性はあると思うので、本気で目の前のことに向き合いましょう!

 

 

そして、今後の大きな目標は、昨今の働き方改革により様々な働き方が増えていますがパラレルワーカー(複数の本業を持つこと)の様に働きたいと思っています。

 

そのために、自身がまずパワーリフティングでもっと強くなることが前提ではありますので、その為にはまず自身が強くなります!(笑)
ここで大きな目標を掲げた分、頑張ります!!

 

- 以上、今回は趣味を見つけたことにより人生が変わった小西さんにインタビューをさせて頂きました。

 

小西さん、本日はありがとうございました!
大会頑張ってくださいね!